セカンドライフ日本人の貯金額ってどれくらい? 2023年 日本人の貯金額っていったいどれくらいなのだろう?興味がありますよね。 自分が世の中の平均と比べてどうかを知ることによって今後の人生をどう過ごすのか、過ごさなければならないのかが見えてきます。 今回のデータは「金融広報中央委員会の家計の金融行...2023.08.10セカンドライフ
セカンドライフいつもいっしょだよ 3分割ギター(SGT-3DPEG) 4月に宮古島トライアスロン大会でトライアスロンを引退したあとは英語とギターを始めました。 まぁ、今からやってどこまでできるようになるか・・ けど、以前からやってみたかったことだったので、ギターを弾いている時間はホントに楽しいのです。 何でも...2023.08.07セカンドライフ
セカンドライフ少し長めの夏休み😎🌻⛱️ Road to セカンドライフ 来年に迫ったセミリタイヤ、楽しみだなー(本当にできるのかな⁈🤔) そしてセミリタイア後の“てぃんく”の長年の夢の海外ロングステイや留学に向けて粛々と準備を進めているわけですが…。 今回は社会人になって約30年、今までで最長の夏休みを思い切っ...2023.08.05セカンドライフ
トライアスロン整理ができたので…2023・宮古島トライアスロン総括 2023・宮古島トライアスロンから3ヶ月経ちました。 大会直後はもやもやしていて総括できなかったのですが、やっと気持ちの整理ができたので本番の日の記録と感想及びトライアスロン引退宣言です。 因みに・・・ 整理のついてないブログはこちらです ...2023.07.19トライアスロン
東京おもちゃ箱WEST SIDE STORY 本日は”ゆぅ”の提案で予約してチケットを購入していた”WEST SIDE STORY”を見に行きました。 開演は13時。 まずは腹ごしらえにお気に入りの六本木のグランドハイアット東京ホテルのレストラン、フレンチキッチンで朝食ビュッフェを食べ...2023.07.16東京おもちゃ箱
思うこと今年もきました、恒例の… 人間ドック 今年もやってきました、我が家の毎年恒例の人間ドック。 "てぃんく"は40歳になってから毎年人間ドックに入っています。 "ゆぅ"も私から遅れること数年で合流、今では二人の毎年の欠かせない行事なのです。 今回は人間ドックについて解説致します。 ...2023.07.06思うこと
セカンドライフドイツ人はなぜ290万でも生活が「豊か」なのか OECDの調査によるとドイツ人の1時間当たりの労働生産性は69.8ドルであり、日本は46.9ドルと約50%も高く1.5倍効率が良い。 また国民一人当たりのGDPは約44000ドルであり日本の38000ドルよりも約15%多いとのこと。 これは...2023.06.29セカンドライフ
東京おもちゃ箱琉球フェスティバル2023 今日は小雨が朝から降っており一日中不安定な天気との予報。 梅雨だから仕方ないよね。 ポンチョ持参で「琉球フェスティバル2023」に一人で参加してきました。 コロナ前は毎年、本島、石垣島、宮古島に訪れているくらい沖縄が大好きな”てぃんく”なの...2023.06.22東京おもちゃ箱